プロじゃないのでコピペでコーディング!

四半世紀に迫ろうとするベテラン・コピペ・プログラマーが送るコピペの元。 張って動けば良し!動かなければなんで?そんな私をサポートするブログです。 ま、動けば良いと本人が思ってるなら、これでも良いんじゃね?って思ったら生暖かく見守って頂き、こりゃ目に余る!って思ったら、優しく教えてやってください。

Java: Stringでswitch構文をつかう

概要

最近のJavaってばswitch構文でStringが使える。今使おうと思って思い出した。

以前は使えないことに全く違和感を覚えていなかったが、人様の心理からすると使えないなんてあり得ないわけで、まさに低級言語のなを欲しいままにするJavaさまだったわけで。

詳細

String str = "aaa";

switch (str) {
case "aaa":
    System.out.println("strはaaaだってさ");
    break;
case "bbb":
    System.out.println("strはbbbだってさ");
    break;
default:
    System.out.println("どれでもないってどういうことよ");
}

昔はこんなこと出来なったわけで。いまでも==で比較したい一心なわけで。(違うか)

で、かゆいところに手が届くのかと思いきや、いけてない点が少なくとも1つはあって。 それは我らが「ぬるぽ」さま。

ぬるぽって、どんだけ素人なんだよ、どんだけ英語読めないんだよ-。

えーと、このコードの前でNPE対応してください。defaultで捕まえてくれれば良いのに...

出直してこい>switch構文

さいごに

個人的にはswitchって嫌いです。Javaなんてこの世に無かった頃から。

書いていて美しくない気がするし。
そもそも、break書くとか何だよ
if-elseより効率の良いコード吐くかも?って何だよ。