プロじゃないのでコピペでコーディング!

四半世紀に迫ろうとするベテラン・コピペ・プログラマーが送るコピペの元。 張って動けば良し!動かなければなんで?そんな私をサポートするブログです。 ま、動けば良いと本人が思ってるなら、これでも良いんじゃね?って思ったら生暖かく見守って頂き、こりゃ目に余る!って思ったら、優しく教えてやってください。

Python 入門

せっかくなので、どんなことを書いているか、少しずつ紹介してみます。

Python入門

python.always-basics.com

内容としては、初めてPythonを触るのに必要となる環境構築から解説を始めています。

自分自身はMacを使っているのですが、一応LinuxWindowsについても環境構築について触れています。 普段はMacで書いて、Linuxで動かすという流れですね。

教科書的な順序で説明していくのは大分骨が折れますし、そもそも「まだそれ説明してないじゃん」を回避しながら記事を書くのはとても大変です。 目的は自分が経験した内容の記録を残しておくという意味合いが強いので、そういうのを気にはしつつも、やりたいこと、説明したいこと中心に進めて行く感じで書いています。

前提としているPythonは3.8.1 ということで新しめです。

コンテンツ

環境構築

まずは、環境構築の手順です。

  1. Macで環境構築
  2. Linux(Ubuntu)で環境構築
  3. Windowsで環境構築

で、今気がついたのですが、Windowsがネイティブな環境構築じゃないですね。ま、いまさらWSLを使っていない人はいないかも知れないですし、VSCodeだってWSL内のファイルを普通に扱えるので、このさいWindowsは諦めてLinux化してみて下さい。

Hello Python

処理の内容は整数の四則演算ですが、実際にPythonプログラムに登場する基本的な要素を織り交ぜたものにします。

python.always-basics.com

Hello Excel

Hello Pythonで基本をマスターした後は、無限の可能性があるわけですが、その中の1つとしてExcelで作成したファイルを操作してみたいと思います。おそらくどんな素晴らしい仮想的な題材を考え出したとしても、それが全て人のおかれた状況にマッチすることはあり得ないので、潔く完全リアルケースを題材にします。

python.always-basics.com

Hello Django

最後は、DjangoというWebアプリケーションを作成するためのフレームワークを前提に、Webアプリケーションを作成してみたいと思います。このアプリは題材云々というよりは、オーソドックスに一通り解説するべきところを解説した後は、こんな時どうする?というTipsを中心に扱っていきたいと思います。

python.always-basics.com

こんな内容です。もし良かったら訪問してみてください。